カフェ巡り 靭公園編
- 井筒 清史
- 2020年7月20日
- 読了時間: 2分

なぜがわかりませんがインテリア好きなお店が集まっています。


ブックカフェで和カフェでインテリアの雰囲気めっちゃ好きです。
地面モルタルと木、本棚のナチュラル共にナイスセレクトだと思います。


本棚の感じ、選書もキャリア系が多く、私の本業と近しいために共感できます。



でいてほうじ茶ラテが大人な控えめな味で美味しいのですよ。。
いいカフェ。。

お知り合いの城村さんが設計事務所兼カフェで運営されているカフェです。
おさるコーヒーやグリーンスタンドの設計者が城村さんなのです。


攻める設計士さんなので実験的でアバンギャルドなインテリア。独創的です。





この日は城村さんがいらっしゃらず、奥さんと初対面で1時間半位は話したかもしれん。。
事業コンセプトだけでなくハコのコンセプトが必要です。
サイフォンでコーヒーを抽出したいと言ってますが、ドリップコーヒーのコーヒーしか美味しいと思えるコーヒーに出逢ってないのならドリップじゃないのですか?
など今から思えばものすごく本質的なアドバイスをくれていたことをとても感謝しております。
今のところ、設計をお願いしようかと考えており、予算により俺のDIYでのインテリア構築になるかも。。
とやる前から死ぬのが目に見えていますね。。
Комментарии