top of page

美味しいコーヒー ドリッパー編

  • 執筆者の写真: 井筒 清史
    井筒 清史
  • 2020年6月10日
  • 読了時間: 2分

ドリッパーも色々と回遊してきました。


まずはマーケティング的に?面白い抽出方法かつ演出性が高いサイフォンがいいと思いボンマックのサイフォン、ビーム式を買いました。



がしかし、何度抽出しても苦いコーヒーしか抽出できない。


他のお店に行ってもサイフォン抽出は苦いコーヒーばかりで、自身の味覚に合わない。


と思い、まずは好きなコーヒーを提供してくれたダイヤメゾンさんが使っている。


ネイバードリッパーを購入してみました。



このドリッパー中々美味しいコーヒーを抽出できるのですが、後一歩ドリップコーヒーで抽出しているお店の美味しいコーヒーには味が届かないのでした。


それで悩んでいたらグランノットコーヒーロースターズのスタッフさんが、ネイバードリッパーは確かに素人さんでもそれなりに美味しいコーヒーは抽出できますが、


ものすごく美味しいコーヒーは抽出できないかもしれませんね。と言ってました。


またブックワームカフェの城村さんの奥さんも美味しいコーヒーが、ハンドドリップでしか飲めないと思っているのであれば、ハンドドリップじゃないですか!


とダメ押ししてくださったので、ハンドドリップに頭を切り替えることにしました。


で購入したのが下手なV60とコーヒーサーバーでした。



で、V60よりもより角度があり、攻めたクリアさ、スッキリ感を出せるコーヒーを目指して最後はグランノットコーヒーロースターズが使っているC70にすることにしました。



こんな感じで回遊して最後はC70に落ち着いた感じです。


美味しいコーヒーを淹れるカフェはほぼ全てV60で、例外的にグランノットのみC70を使ってはるという状況です。

Comentarios


Join my mailing list

Thanks for submitting!

© 2019 by Kiyoshi Izutsu. Proudly created with book lovers

bottom of page